2009年12月12日土曜日

私たちはどうなっても。

閻魔大王は眉をひそめて、暫く思案に暮れてゐましたが、やがて何か思ひついたと見えて、
「この男の
父母ちちははは、畜生道に落ちてゐる筈だから、早速ここへ引き立てて来い。」と、一匹の鬼に云ひつけました。
鬼は忽ち風に乗つて、地獄の空へ舞ひ上りました。と思ふと、又星が流れるやうに、二匹の獣を駆り立てながら、さつと森羅殿の前へ下りて来ました。その獣を見た杜子春は、驚いたの驚かないのではありません。なぜかといへばそれは二匹とも、形は見すぼらしい痩せ馬でしたが、顔は夢にも忘れない、死んだ父母の通りでしたから。
「こら、その方は何のために、峨眉山の上に坐つてゐたか、まつすぐに白状しなければ、今度はその方の父母に痛い思ひをさせてやるぞ。」
杜子春はかう
おどされても、やはり返答をしずにゐました。
「この不孝者めが。その方は父母が苦しんでも、その方さへ都合が好ければ、好いと思つてゐるのだな。」
閻魔大王は森羅殿も崩れる程、凄じい声で喚きました。
「打て。鬼ども。その二匹の畜生を、肉も骨も打ち砕いてしまへ。」
鬼どもは一斉に「はつ」と答へながら、鉄の
むちをとつて立ち上ると、四方八方から二匹の馬を、未練未釈みれんみしやくなく打ちのめしました。鞭はりうりうと風を切つて、所嫌はず雨のやうに、馬の皮肉を打ち破るのです。馬は、――畜生になつた父母は、苦しさうに身をもだえて、眼には血の涙を浮べた儘、見てもゐられない程いななき立てました。
「どうだ。まだその方は白状しないか。」
閻魔大王は鬼どもに、暫く鞭の手をやめさせて、もう一度杜子春の答を促しました。もうその時には二匹の馬も、肉は裂け骨は砕けて、息も絶え絶えに
きざはしの前へ、倒れ伏してゐたのです。
杜子春は必死になつて、鉄冠子の言葉を思ひ出しながら、
かたく眼をつぶつてゐました。するとその時彼の耳には、ほとんど声とはいへない位、かすかな声が伝はつて来ました。
心配をおしでない。私たちはどうなつても、お前さへ仕合せになれるのなら、それより結構なことはないのだからね。大王が何とおつしやつても、言ひたくないことは黙つて御出おいで。」
それは確に懐しい、母親の声に違ひありません。杜子春は思はず、眼をあきました。さうして馬の一匹が、力なく地上に倒れた儘、悲しさうに彼の顔へ、ぢつと眼をやつてゐるのを見ました。
母親はこんな苦しみの中にも、息子の心を思ひやつて、鬼どもの鞭に打たれたことを、怨む
気色けしきさへも見せないのです。大金持になれば御世辞を言ひ、貧乏人になれば口も利かない世間の人たちに比べると、何といふ有難い志でせう。何といふ健気な決心でせう。杜子春は老人の戒めも忘れて、まろぶやうにその側へ走りよると、両手に半死の馬の頸を抱いて、はらはらと涙を落しながら、「お母さん。」と一声を叫びました。……





芥川龍之介の「杜子春」の一節です。
ファンミーティング中止の一報を受けたとき,小学生のころに読んだこの物語が記憶の底から突然よみがえりました。


欲得ずくの人間社会に愛想が尽き,仙人になることを願った杜子春。
どんなことがあっても声を出さないことを条件に,次々と襲いかかる魔性の試練に耐えるのですが,業を煮やした閻魔大王が,今は亡き彼の父と母を目の前に引き据え,激しく鞭打ちます。馬に姿を変えられているとはいえ,紛れもなく自分の親が苦痛にのたうちまわるのをみた杜子春。それでも仙人になりたい一心で必死に目を閉じ,声を出すまいとします。そんな彼の耳にかすかに届く懐かしい母の声。
息も絶え絶えになりながらも,最期まで我が身をいとわぬ母。馬となり畜生として鞭打たれても息子の幸せだけを祈るかなしい母。


子ども心にも深く印象に残った一場面でした。


この場面を思い出したのはきっと,こんなお便りを頂いたからです。


これから東方神起がどうなるのか・・・心配ですね。ファンや家族や事務所のものではない、誰のものでもない・・・自分達の人生です。
思ったとおりに生きて欲しいと思います。(それができないから辛いのかもしれませんが・・)
なにより皆が幸せであって欲しいと願います。



幸運にも神戸のファンミに当選し,1月を心待ちにしていた母に,どうやって中止を伝えようか随分逡巡しました。
しかし,電話の向こうの母の声は思いのほか冷静でした。もちろん,悲しくないわけなどないのですが,こんな状況の中では無理だと思っていたと言いました。5人の中さえよければそれでいいと答える母に,この方のメッセージを読んで聞かせました。


即座に「そのとおり,そのとおり,それだけのこと。」ときっぱり言ってのけたその声は力強く,神戸のことなど全く心にないかのようでした。同じ思いのトンペンの方々の存在が今の母を支えているとしか思えません。東方神起を待ち望むトンペンの想いはまさに杜子春の母の想いではないのでしょうか。



2009年12月7日月曜日

東方神起ファンの皆様へ

思いがけないMUSIC JAPANの放映に感謝の気持ちを込めてNHKへお礼状を出した後,たくさんの皆様から励ましの言葉をいただき,ユノハルモニは少しずつ元気を取り戻しています。今日は,温かいご声援をお送りくださった皆様に宛てて母が綴った文章を読んでいただければ幸甚です。
(SYNCLの記事と同文です)


東方神起ファンの皆様,どのようにお過ごしですか。





突然,予想だにしなかったことが起きて,嵐の中に放り出されたような悲しみと不安に心病んでいるわたくしです。


どうして東方神起がこうなってしまったのでしょうか。その理由などわたくしたちにわかるはずもなく,疑心暗鬼の日々です。自分に問うています,「なぜこんなに心をいためてまでその道を行くのか」と。


私ごとで恐縮ですが,かつて大病をしたわたくしはいまだに様々の後遺症に悩まされております。さりながら,これも生きている証だと納得しておりました。


そんなわたくしに神の手が舞い降りたのです。ある日のこと,痛みが消え,食事がすんなり通るようになったことに気付きました。どうしたんだろうと首をかしげたとき,自分の胸に赤々と燃えている灯にはっとしました。この灯こそ東方神起がくれた希望の灯だったのです。驚きに近い思いと感動に包まれました。一日中見ていても飽きない5人の美しい姿,歌声。男性にも楚々とした美しさのあることを知りました。




皆さん,お許しあれ。私はユノ命です。彼の華麗なダンス,しなやかな手足,男性的容姿。どこをとっても私には世界一なのです。




病を得てから春を待ち望む思いが強くなり,以前にもまして桜の花が好きになりました。その一番大好きな桜の花をみる思いで東方神起をみておりました。そして,この「花」には四季のないこと,枯れることも散ることもないことを喜んでおりました。花の命は短くて・・・・・・などとはわたくしには聞えません。この花が咲き誇る世を後にしてわたくしの生は終わるのだと,心満ち足りた想いでおりました。




しかし,突如として行く先が見えなくなり,迷子のごとく道の真ん中に呆然と立ち尽くしています。


今信じられるのは同じ思いのファンの方々のみです。皆様の優しさに新たな涙を流しています。ありがとうございます。どうかどうかこれからも東方神起のことを大事にしてくださいますように。そして楽しいお話をお聞かせくださいませ。ご一緒に彼ら5人の健康と心の平安を祈りましょう。

2009年12月3日木曜日

FNS歌謡祭がもたらしてくれたもの



降る雪が父子に言を齎しぬ(ふるゆきがおやこにことをもたらしぬ)  加藤楸邨




昨夜のFNS歌謡祭は,憂いに沈み言葉を喪いつつあったトンペンに彼らを語る言葉を再び与えてくれました。久しぶりに本当に久しぶりにファンとファンが語り合いの楽しさに満たされた夜。


泣きながら見ていた母のところへもお仲間から電話が入り,これまた泣きながら語り合ったそうです。


良い番組でしたね。


テレビ番組を語る時,しばしば「良質な」という言い回しが使われますが,尊大な気がしてあまり好きな言葉ではありません。しかし,今回のFNSは(前回も前々回も知らないのですけれど),正に良質な歌番組でした。こんな歌番組がいつあったのか,いつ見たことがあったのかもう記憶にありません。練りに練り上げられた番組の企画構成の素晴らしさはもとより,日本の歌謡界に,いつの間にこんなに歌唱力のある人たちが育っていたのか,その層の厚さにも驚きました。刺激に慣れて,少々のことでは驚かぬ世の中になりましたが,新鮮な「驚き」を味わった夜でした。


テレビの前に4時間(正確には,テレビを離れていてもテレビを携帯して歩きまわって4時間)。暫く破られることはない最長不倒記録です。


いきなりSMAPというのがまず予想外。
おお,そうきましたか,う~む,これではコラボも含めて2曲の東方神起も分離分割で来るかもしれぬ,いつ「投入」されるか油断できんぞぉ~っ,と出だしから焦りました。


それから息もつかせぬ(いや,瞬時に挟みこまれるCMに何度も何度も息をつきながらの)展開。選りすぐられた名曲の数々,観客がいわばライバルという心地よい緊張感のもとに繰り広げられる力のこもったパフォーマンス,熱唱。過去の秘蔵VTRも,よくあるようなただ流すだけの時間つぶしの道具ではなく,見ごたえ聴きごたえのあるものばかりでした。


母としては,一瞬の裕次郎にまずぐぐっと。
60年代,70年代,80年代,90年代と視聴者の誰もが青春の歌を懐かしんだことでしょう。
いい歌は時代を超えていいものですね,決して古くならない。
「LOVE IS OVER」はご本家の欧陽菲菲さんのコラボも聴きごたえがありましたが,美空ひばりさんのも出色でしたね。さすが,昭和のひばりです,何を歌わせても歌いこなす不世出の歌手です。


と,感心しながら久々の歌番組を堪能しつつも,頭から離れないのは東方神起の4文字。
菊池さんはじめ番組スタッフの配慮でしょうか,歌うまでに幾度も「出番」がありました。歌わないのにいきなりつるのさんと並んでご紹介,おおおおっと思ったらスルッと終わって,ホッと一息ついたと思ったら,画面の隅に映し出されるテーブル映像,ジュンス,ああユノ,ジェジュン,・・・・・・・・おおお,そっちか~~こっち,こっちも見とかなきゃ,株価は乱高下,市場は大混乱に陥ったのであります。


「ありがたいなあ,こんなに気を遣ってもらって・・」と久しぶりに訪ねた親戚の家で息子や孫が歓待を受けたときのような感謝が沸々とわきあがってきたころに,極めつけは,ああ,ああ,そこまでしていただけますか,久々のSMAPとの「共演」。


キムタクよ,ユノが出て来るまでは(世界一はマイケルですが)日本の芸能界では貴方が母のイチオシの踊り手でした。過去形でゴメンナサイ。そんな「因縁」にある貴方のあのコメントに母も私も直に手をとってお礼が言いたい!貴方をトップの位置から(勝手に)引きずりおろした母を恨むことなく,そのライバルに最上級の讃辞をありがとう!!!とくに「ミンナココロガキレイ」と言ってもらったこと,何より嬉しいひと言でした。クールな貴方から出た言葉だけに率直に受け止めました。今の状況にある彼ら一人ひとりにも心に響く言葉だったに違いありません。


そしていよいよ,フィナーレ。
彼らの出番がやってきました。
後に続くはEXILE,嵐。
彼らのポジションがわかります。
オリンピックのマラソンで「いい位置につけてますねぇ~。」というあの解説をそのまま拝借。


一番筆を極めて書くべき歌の詳細。
2曲ともワンフレーズごとに感想を書きたいくらいですが,ハーモニーを云々するよりも心をぐっと掴まれた出来事について書かせてください。
出来事というのかな,表情というべきでしょうか。そう,心に残った印象的な表情が二つありました。


一つは,「レイニーブルー」での徳永英明さんの表情です。
それまでのステージではあまり感情を出さずに歌っていた徳永さんが,トンとのコラボでは全く違っていました。とくに歌い終わった瞬間,感極まったようにトンのほうを見て何か呟いていましたね。


そのときの心の呟きをわたくしが再現いたします。
「(まず冒頭に感動のため息が入ります),なんて歌い方をするんだ,こんな歌い方ができるなんて・・・・この子たちはいったい・・・・う~ん,すばらしい!!!ありがとう,本当に楽しかったよ!」
絶対こう言ってました。徳永英明さんのお知り合いの方,間違いありません,お尋ねください。


そしてもう一つ,非常に印象的だったのがテーブルで聴き入る他の出演者の表情です。今をときめくアーティストたちが,まるで一ファンのように彼らの歌に心を揺さぶられていました。無心に近い表情でした。あんな魂のこもったハートフルなしかも美しいハーモニーを生みだせる「アイドルグループ」は日本にはいないからです。(ああ,言いきって気持ち良い)




あなた達はかけがえがない。
戻ってくるべきです。
韓国に,日本に,アジアにそして世界へ。